アドセンス報酬のPV数と収益の目安や平均、PV数をアップさせる方法についてお伝えしていきます!
アフィリエイトの登竜門ともいえるアドセンスブログ。
アドセンスブログのメリットとしては、単にアクセスを集める事だけに集中すればいいという事。
実際に、これってとても簡単で、ユーザーが何かお悩みを持った時にグーグルまたはヤフーなどの検索エンジンで調べた時に検索結果に上位表示させればいいわけで。
トレンドアフィリエイトという手法を使えば、なおさら簡単にPV数を集められたりします。
しかし、アドセンスブログを始めたばかりの方はどのぐらいPV数を集めれば、どのような報酬が稼げるのか?と気になってしまいますよね。
そこで今回は、アドセンス報酬のPV数と収益の目安とPV数をアップさせる方法についてお届けしていきますので、ご自身の状況と照らし合わせてみてください。
アドセンスで収益をアップさせる方法は?
まずは単刀直入にアドセンス広告で収益をアップさせる方法について解説していきます。
ユーザーが価値を感じる記事を作る事を心掛ける!
アドセンスブログで収益をより多く稼ぐには、いかに広告を見てもらえるか?
いかにその広告をクリックしてもらえるか?それによって、収益は大きく変わってきます。
そう考えると、最後まで読まれるブログと途中で離脱してしまうブログではどちらがアドセンス広告をクリックされやすいのか?!
これは、簡単ですね!前者の最後まで読まれるブログになります。
なぜなら、単純にブログに長く滞在してもらえれば、その分あなたのブログに貼ったアドセンス広告をクリックしてもらえる確率も上がるからです。
また、最後まで読んでくれた読者(ユーザー)があなたのブログに価値を感じてくれたら、他の記事も読んでみようかな?と思うことにつながり、どんどんアドセンス広告をクリックしてもらえる確率も上がってきます。
よって、読者(ユーザー)に価値のある記事を書くに越した事はないという事が見えてきますね。
ごちゃまぜブログはアドセンスでは稼げない場合がある?
アドセンス広告は、いわゆるクリック報酬型広告で、特徴としてはアドセンスを貼っている記事やサイトに合わせて広告の表示をグーグルが最適化してくれて、ユーザーに合った広告を表示するものになります。
逆にいえば、それが原因でどんなジャンルも取り扱うごちゃまぜブログを作っていた場合、ブログの内容と広告がマッチしていないくて利益が上がらないという事もあります。
特化型ブログがオススメ!
そう考えると、やっぱりごちゃまぜブログよりはある程度テーマ・ジャンルを絞ったブログを作成した方がいいといえるでしょう。
なんせ、そうする事によって自分のブログに貼ってあるGoogleアドセンスが最適化が上手くいき、あなたのブログに訪れたユーザーの興味をひく広告を表示させる事ができ、クリック率の向上にも繋がってくるからです。
また、ジャンルによっては1クリックあたりのクリック単価が非常に高いものもあるので、それに最適化されていると、少ないクリックでもアドセンス収益を大きく稼げるようになるわけです。
アドセンスは適当に貼ってはダメ!貼る位置は重要!
クリック率の高いアドセンスの種類・サイズ一覧と配置でも解説しているように、アドセンス広告はたくさん貼れば貼るだけ収益を上げられるというものではありません。
ある程度、稼ぐための貼る位置が存在していて、実際にはブログによってテスト・検証を繰り返したほうが良いのですが、王道の貼る位置としては、
- 冒頭文下
- 記事中間
- 記事下
になり、大体記事の文字数が5000文字でアドセンス広告は3〜4枚。それ以上は4枚といった形が望ましいといえます。
記事中間の貼る位置は、見出し2の上に貼るようにして、冒頭文下と記事下はプラグインで自動挿入していく事で、作業時間の短縮に繋がるのでオススメです。
ブログの分析は常に必要不可欠!
やっぱりブログ運営をする上で、大事な事は常にブログの健康状態を知っておくですね。
自分のブログに訪れる読者(ユーザー)はどんな検索意図があって来ているのか?
どれくらいのが人数がデイリーできていて、どのぐらいのPV数に対してどのぐらいアドセンスをクリックされているのか?
その他にも分析すべき事はたくさんありますが、こういう分析する時に役立つのがサーチコンソールになります。
アフィリエイトにおいては、必須のツールで、サチコとも呼ばれていたりしますね。
この辺りの基本に関してはGoogleアナリティクスの使い方・見方で解説しているので参考にしてください。
分析する時はサーチコンソールを使おう
サーチコンソールを使うと確認することが出来る数値は以下の通りですね。
- クリック数
- 表示回数
- CTR
- 検索順位
わかりやすく説明していくと、
ポイント
- クリック数:そのキーワードから流入した回数
- 表示回数:検索結果に表示された回数
- CTR:クリック率(クリック数÷表示回数×100)
- 検索順位:そのワードでの表示される順位
ということになりますね。
[chat face=”スクリーンショット-2018-12-28-15.04.21.png” name=”” align=”left” style=”type1″]アナリティクスの見方に慣れてきたら、サーチコンソールを使ってみると、見える世界がまるで変わってきます。ついでに「クエリ」を見るとかなり勉強になりますね。「え?こんなキーワードでも見にきてるん?」ってなります。[/chat]データを見るには時間がかかるって本当?
各種データを取得するには3日〜数週間の時間が必要となります。
いくつか細かい設定ができますが、そんなにまだブログを始めたての人はしなくて大丈夫です。
初めにチェックすべきポイントは、「検索パフォーマンス」のページですね。
そこで、次のキーワード選定の参考にしたり、リライトすべきが決めるぐらいの活用方法でいいと思います。
サーチコンソールも、最近では色々な機能がプラスされていますので、少しずつ学んでいく事をオススメします。
初めから、全部覚えるのは無理があるので、空いた時間や集中力が切れた時に少しずつ学んでいきましょう!
なんにせよ、アフィリエイトをやる際にはとてもユーザーの気持ち・考えが見える重要なツールとなりますので、しっかりと利用していってくださいね。
アドセンス広告で収益を安定させるPVの目安は?
アドセンス報酬である程度安定させるためにはどれくらいのPV数が必要なのか?
これは公になっている数値ではないので、100%これというものではないのですが、参考までに見てくださいね。
アフィリエイトブログをやっていると、アドセンスのCTRが下がったり、クリック単価が低いといった事はよくありますが、
「全体のPV数 × 1PV単価 = 総収益」
というとても簡単な仕組みなので収益を安定させるにはたくさんの1PV単価をどれだけあげられるか?維持できるか?が大事だったりします。
それで、ある程度PV単価さえ算出できれば、どれだけ月間に集めなければならないPV数も見えてくるわけです。
収益とPVの目安を一覧で紹介
月間PV数 | 収益の目安 |
1万PV | 2,000円 |
3万PV | 6,000円 |
4万PV | 10,000円 |
10万PV | 20,000円 |
15万PV | 30,000円 |
20万PV | 40,000円 |
50万PV | 130,000円 |
100万PV | 220,000円 |
200万PV | 670,000円 |
やはり万単位のPVを獲得しないと、ある程度あなたが欲しい収益額にはならないのではないでしょうか?
1万PVなんて無理だよ!と一見して難しく感じる方もいるかもしれませんが、そんなに難しい事はありません。
月間1万PVって1日400PV集めれればすぐに行ける数値ですし、400PVって正直結構あっさりいきます。
トップアフィリエイターの仲間入りするには、是非月間100万PVを目指してみてくださいね。
AdSenseで10万円稼いだ軌跡を記事にしてみたので、こちらも参考になるかと思います^^
トレンドネタでPV数を爆発させて月収100万を目指すのもあり!
アクセスさえ集めるやり方・コツさえ分かれば、アドセンスはいくらでも稼げます。
いくらまでという限界はありませんし、実際に月収100万稼いでいる方もいます。
しかし、私的にはアドセンスで10万稼げたら、ASP案件を取り扱った方がより早く月収100万に近づけられるでしょう。
僕も最初はトレンド×ASP案件をかませて月収200万を超えたんですよね。
その後の安定したコツはコンサル生にのみお伝えしている感じです。
初心者の方が大きく報酬を伸ばしやすいのは、トレンドアフィリエイトを実践した上で
ポイント
- VOD
- 電子書籍
- 美容商品
- 恋愛系アプリ
などを訴求するといいでしょう。
ASP案件は1本売ると、1000円とか高いもので5000円とか成果報酬単価がもらえるわけで、非常に収益を伸ばす事ができます。
物を売るって、アクセスを集めるより、必要となるスキル(コピーライティング)がありますが、これもテストを繰り返すといいです。
アクセスを集められるようになったあなたなら、すぐに習得できると思います。
それに、統計学的に考えても、圧倒的な母数を獲得できるわけですし、データの蓄積も早いでしょう。
収益を安定させる記事数の目安はある?
記事数の目安となると、色々なパターンがあるので難しい部分はあるのですが、150〜300記事くらいでちゃんとした正しいやり方を実践していれば、アドセンス広告だけで月収10万円の収益を発生させるのは意外と簡単です。
そして、1記事でライバルブログがいない独占市場を見つける事ができれば、それだけで月収10万も可能な世界。
本当に、ライバルチェックがかなり重要となります。
やっぱりあなたも1日でも早く稼ぎたいですよね?
副業でアフィリエイトを始めている方がほとんどだと思うのですが、やっぱり稼がなあかん。
そのためにも、しっかりとした正しいやり方、何よりライバルチェックを怠らないようにしていきましょうね。
正しいやり方って何?ライバルチェック方法は?
正しいやり方とは、月収200万以上を稼ぎ続ける方法の記事でその手順・考え方について解説しているのですが、単純に検索した時に検索結果の1番上に表示させられるようにするやり方。
先ほども言ったようにインターネット検索者があなたのブログ集客を掛けるターゲットになります。
だからこそ、検索結果で1番を目指せばよりアクセスも集められ、収益にも直結してきます。
だって、あなたもインターネットで調べごとをしていて、検索したら、1番上に表示されているブログ(サイト)を見ませんか?
そういう事なんですよ。
1番上に表示させるやり方、これを習得するべきなんですよね。
その方法を半年間以上かけてコンテンツ化した教材を無料でプレゼントしているので、興味ある方はこちらからどうぞ^^
アドセンスで収益を出している人の割合は?
「AdSenseで稼ごう!」と思い、実践されている方は、周りがどれくらいの収益を上げているのか気になりませんか?
自分が今どれくらいの位置にいるかも分かると思いますので、参考までに見てみてくださいね(^^♪
アドセンスで稼いでいる人の割合分布
収入(円) | 人数(人) | 割合(%) |
---|---|---|
0 | 571 | 23.3 |
0〜999 | 355 | 14.5 |
1,000〜4,999 | 215 | 8.8 |
5,000〜9,999 | 152 | 6.2 |
10,000〜29,999 | 212 | 8.7 |
30,000〜49,999 | 113 | 4.6 |
50,000〜99,000 | 119 | 4.9 |
100,000〜199,999 | 138 | 5.6 |
200,000〜499,999 | 205 | 8.4 |
500,000〜999,999 | 127 | 5.2 |
1,000,000〜 | 243 | 9.9 |
合計 | 2,450 | 100 |
初心者は一喜一憂してすぐ諦めてしまう!
先ほども言ったように、アドセンスブログは150~300記事は最低必要だったりします。
だって、初めから精度の高いキーワード選定・記事作成は行えないわけで、だからこそ最低を見積もるべきですし、自分の中で確かなデータを貯めていく必要がある。
初心者の多くはちょっと勘違いしていたりします。
ネットビジネスはすぐ稼げると。
確かに、一個人で大きな金額を動かせるのもネットビジネスの特徴でもありますが、すぐに・簡単に・誰でも稼げるといったものではありません。
正しい方法を継続した人のみ、が大きく稼げます。
10記事作成して、アクセス来ない…もう辞めようかな…って思った方、アクセス来なくて当たり前です。
とりあえず、100記事は作成しましょう!
実際には、月に5000円アドセンスで稼げたら、もう稼ぐ方はほぼ身についているので、それをひたすら繰り返していくだけです。
それを身に付けるまでの時間には個人差がありますよね。環境も違うし。
そんな10記事とかで大きく稼げるスキルは身に付きませんし、何よりブログは日々コツコツと更新していく事によって、いずれレバレッジが利いて自分に収益額として返ってきます。
だからこそ、初めは一喜一憂せず、淡々と作業していく事をオススメします。
300記事作成しても何も稼げない場合はやり方が違っている!
グーグルアドセンスで月5000円以上稼ぐことができれば、初めの壁は乗り越えたようなものです。
このぐらいの収益の人が最も多く、1日の報酬が300円とかになりますね。
真面目にコツコツ作業をしている人であれば、誰にでも達成できる領域です。
ただし、ブログ運営が半年以上経過し、総記事数が300記事を達しているにもかかわらず、まだこの領域に達していないのであれば、自分のやり方が間違っているといえるでしょう。
正しいやり方が分からな方は、私のメルマガ1通目でブログの教科書を無料プレゼントしているので、是非そちらで正しいやり方を身に着けてくださいね。
月収100万稼ぐための最短の道のりは?
私もブログのみだと最高月収275万円を稼いだ実績があり、今もなお月収200万もの稼ぎ続けているのですが、大事な事は外注化です。
要するに、記事作成を外注化するという事ですね。
これによって、今あなたが1日1~3記事しか投稿できないところを、私は1日に10記事とかあなたより少ない作業時間で可能にしました。
今ではほぼ何もしてないです(笑)
やっぱり記事をそれなりに投稿していかなければ、月収100万は届きませんし、そのマンパワーには限界があります。
なので、アドセンス収益が月収5万いった方は、今すぐにでも外注化に取り組むべきと言えるでしょう。1万でもいいです。
その際のやり方等も、他の記事に掲載していますので、是非そちらをご覧ください。
アドセンス収益の目安まとめ
今回は、アドセンス報酬のPV数と収益の目安とPV数をアップさせる方法について詳しくご紹介してきました。
いくら100記事作成しても検索した時に上位表示されなければ意味がありません。
だからこそ、初めのうちに正しいやり方を固める事を意識して、ブログ運営を意識していく必要があります。
PV数と収益の目安を一覧で紹介してきましたが、初心者でも継続すれば月収5万円までは到達することは容易です。
あなたもとりあえずは月収5万円を目指して根気強くやっていきましょうね。
あとはやるか、やらないかそれだけなので、頑張っていきましょう!