Googleアドセンスで月収10万円達成したい!
ブログ運営をしている多くの方が、この目標をもって日々励まれていると思います。
ただ実際のところ、なかなか達成できずに苦戦しているのではないでしょうか。
なかには、数百円、数千円すら稼げずに悩んでいる方も多いはず。
早く収益化したいのに、行動量と収益がぜんぜん伴ってこない…。
アドセンスだけで月収10万円は達成できるんですか?
今回の記事では、
【アドセンスで月収10万円稼ぐ対策やコツを解説!記事数やPV・作業時間は?】というテーマで
僕の実体験も交えながら、アドセンスブログで稼げるようになるための方法をレクチャーしていきます!
アフィリエイトでGoogleアドセンスをおすすめする理由
アドセンスで最初の1円、商品初成約の日はいまだに忘れない。震えるほど嬉しかった。ドーパミンが吹き出した。「自分の力で初めて稼いだんだ」この喜びや経験が継続と新たな仮説検証へつながった。これがあって“今”につながっている。みんなこの「1」からなんだ。#ブログ#ブログ仲間
— だてっち (@datetch) July 3, 2021
アフィリエイトを始めてから、まず達成したいのが0→1(ゼロイチ)を生み出すこと。
その金額が100円であろうと1000円であっても、とにかく早い段階で報酬を発生させたいですよね。
そのためには、
アフィリエイト初心者はGoogleアドセンスからスタートするのがおすすめ、とお伝えをしています。
なぜなら、
・広告の設置、管理が簡単で、手間がかからない
アフィリエイトの種類のなかでも、Googleアドセンスを特におすすめしている理由になります。
アドセンス広告でマネタイズをするのに大切なことは、PV(アクセス数)を稼ぐということ。
しかも、ご自身の運営ブログにアドセンス広告を貼り付ければ、自動広告で最適表示してくれます。
手動で広告を設定することがないため、ASP広告のように手間がかからないんですね。
詳しくは、広告を簡単に設置する方法はこちらで説明しています。
もちろん、成約型広告(ASP広告)の方が圧倒的に稼げるので、ゆくゆくはその方法でもマネタイズを検討しましょう。
ただ初期ブログの段階では、成約型広告でマネタイズをするのは厳しいです。
だからこそ、アドセンス広告を利用してアクセスを集め、早い段階で数値を体感することが重要なんですね。
実際、僕も月収200万円以上の額を稼いでいますが、今でもその中にアドセンス報酬も含まれています。
報酬を伸ばすきっかけになるだけでなく、ほったらかしでも稼いでいくことができる。
これも、アドセンス広告の魅力の一つですよね。
アドセンスブログで月収10万円稼ぐまでにやるべき6つのこと
ここからは、あなたがアドセンスブログで月収10万円稼ぐまでにやるべきこと。
ここを基本ベースに考えて、効率的に報酬を伸ばしていくためのコツをそれぞれお伝えしていきます。
すべて月収10万円を達成するために大事なことなので、意識していきましょう!
1.アクセス(PV数)を入れる
アクセス(PV)集める方法ってめっちゃいっぱいあるけど、マジで高確率で数百PVなら誰でもできる方法確立しつつある。w
マジで簡単。
やってる人はいるけどちゃんと意味を持って戦略的にできてる人はかなり少ないので結構穴場やな。
— だてっち (@datetch) January 12, 2021
アクセス(PV)を入れるのは、アドセンスにおいて、とても重要です。
では、月収10万円を達成するためには、月間どのくらいのアクセスを達成しないといけないのでしょうか?
先ほど10万PVで2万円と、答えがでていたので簡単ですね。単純に5倍です。
月間50万PVを達成することで、アドセンス収益は10万円となる試算がわかりました。
これを1日単位に直すと、、
となります。
アクセスが入らないと、マネタイズはできないということが分かったと思います。
では、初心者が16,666PV/日を達成するためにはどうしたらいいのか?
いくらアドセンス広告を設置しても、アクセスが発生しなけば収益は得られませんよね。
そこで初心者さんにオススメする手法が「トレンド性の高いジャンルを狙う」ということ。
トレンド=最新情報なので、比較的狙うライバルも弱く、初期ブログでも勝ちやすい傾向にあります。
こうした点から、トレンド性の高いジャンル・キーワードで狙うといいですね。
また、より多くのアクセスを発生させるためには、SEO対策に加えてSNSとの連携も重要になってきます。
記事作成を学ぶためには、それぞれの対策をしっかりと行っていきましょう。
2.狙うジャンルを考える
トラフィックがもたらす恩恵を考えると「トレンド=需要の把握」を意識するとはかなりおすすめ。
・新しいキーワードで(新しくなくても)
・クエリが集まる
・マネタイズの幅が広がる
・横展開できる
・ミニでもペラでもジャンルでも置き換えられるあとはターニングポイントと展開方法を見極める。 pic.twitter.com/BJ2MiREVbI
— だてっち (@datetch) September 19, 2020
扱うネタやジャンルによって、アドセンス広告の表示も変わってきます。
それによって広告単価も変動してきます。
なかでも、
- クレジットカード・金融系
- 転職関係
といったジャンルは広告単価が高いとされています。
詳しくは、高単価なジャンルでアドセンス収益を得る方法を参考にしてみてください。
低いものだと1クリック5円台、という事例もありますね。
先ほどもお伝えをしましたが、オススメなのはトレンドに関連性のあるジャンル。
アニメやゲーム系もトレンド要素には入りますね。
トレンドジャンルのクリック単価は10~20円程度と大きくはありませんが、起きた事象や季節ごとに需要が変化するため、
ライバルも比較的少なく、狙いやすいジャンルといえます。
3.記事数と文字数も意識する
ブログで月収5万円以上の人は
・外注化の検討・開始
・今までより質の高い記事へ
・平均掲載順位の把握と取捨選択
・滞在時間3分以上の記事を増やす
・リソースの再確認とスケジューリング
・土台固め:サイト評価を上げるコンテンツ(KW)の把握これやると月収10万円達成できる。
— だてっち (@datetch) December 5, 2021
ジャンルを選定したら、次にキーワードを選定し記事を書いていくわけですが、記事数と文字数も意識しましょう。
極端に少ない記事数・文章で価値の低いコンテンツでは上位表示はできません。
具体的な目安としては、はじめは1500〜3000文字以上のコンテンツボリュームを意識しましょう。
執筆に慣れてきたら、3000~5000文字以上は目指していきたいところですね。
選定したキーワードにたいして、検索意図にしっかりと言及した記事であれば、必然的に文字数は上がってきます。
また、検索ユーザーに価値提供できるコンテンツになれば、記事自体の読了率やブログ全体の回遊性も向上します。
そして、ブログにアドセンス広告を設置すれば、表示される回数やクリック率は上がってきます。
検索エンジンでの評価も変わってきますので、上位表示することができればさらに売上は増える、というわけですね。
また、アドセンスで月収10万円を稼ぐために必要な記事の量ですが、雑記ブログであれば、200~300記事程度は欲しいところです。
収益が出てきたら、記事の執筆は外注ライターさんに依頼するといいですね。
4.作業時間の確保
Googleアドセンスで月収10作業時間を達成するために、
『稼げるまでの作業量』や『どのくらい作業時間を捻出したのか?』
この点も気になる方は多いはずです。
結論として、この点に関しては明確な答えはありません。
作業時間や作業内容はその人のレベルや環境によって違います。
1日何時間やればいい、といった基準となる数値はありません。
とはいえ、学ぶための作業量は絶対的に必要になります。
結局やる人は何があってもやる。
時間がなくて...
自信がなくて...やらない人は何をどうしてもやらない。
時間をかけないと成果は得られるはずがない。「やる必要のないこと」を可視化してみると意外に1〜2時間はサクッと時間作れたりする。その時間で小さな自信を積み上げていけばいい。
— だてっち (@datetch) February 20, 2022
ここでも言っているように、まず最初の段階で、なるべく早く稼いで行きたいのであれば
ムダな事を消去して『毎日コツコツできることをやる』
ただそれだけです。
たったこれだけのことが出来ない人が圧倒的に多いんです。
繰り返しますが、人それぞれ環境が違います。
周りの状況に左右されることなく、とにかく淡々と継続し続けることを意識しましょう。
目の前の作業に取り組むことが最短距離ですからね。
5.アドセンス広告の設置位置と数でクリック数を上げる
アドセンス広告の配置と設置数にも気を配ることで、クリック数は大きく変化します。
アドセンス広告には適切配置があり、その位置が上記の図のようになります。
基本的には各『見出し』の前と、『まとめ』の前に配置します。
以前までは、『アドセンス広告の掲載は3つまで』といった規約があったのですが、明確な明記がされなくなりました。
今では4つ以上でも可能です。
だからといって
- ベタベタと連続して貼り付けまくる
- “ここをクリック!”といった誘導
といった設定は、ユーザビリティを著しく低下させて、記事からの離脱を招いてしまいます。
最悪の場合、規約違反でアカウントが停止されることがあるので注意しましょう。
ちなみに、サイドバーに広告を貼る人もいますが、基本的にはやらなくていいです。
現在、検索ユーザーの8割以上は『スマホ』での閲覧です。
サイドバーは記事下にいってしまうので、ほとんどクリックされませんので、意味がないです。
6.モチベーションのコントロール
ここがもっとも重要な要素ではないでしょうか。
さきほどの時間捻出にも大きく関係しますが、モチベーションの安定を保ってこそ、継続できる環境が整います。
効率的に稼ぎたいなら、
・基本を徹底的に学ぶ:無料教材でOK
・自己投資:知識と情報にお金をかける
・モチベーションの維持・継続:目標の可視化
・コミュニティ:仲間・情報交換(交流)・サポート
・師事するメンター(指導者):答えや判断の引き出しを知るこの要素を全て満たすのが最短最速!
— だてっち (@datetch) May 29, 2021
継続できる環境を整えることがノウハウを学ぶことよりも重要なんですよね。
モチベーションを維持させるためには、強い動機が必要です。
Googleアドセンスで月収10万円を本気で達成するための、強い動機です。
例えばですが、
アドセンスで10万円を稼いだら、旅行にいきたい。
10万円稼いだら、家族と美味しいごはんを食べに行きたい。
などなど。どんな動機でもいいのです。
本当に達成したい動機があれば、モチベーションに左右されずに淡々とこなせるようになります。
だてっちがアドセンスで月収10万円稼いだ時のデータ
ページビュー | 74,1031 |
---|---|
広告表示回数 | 1,516,535 |
見積もり収益額 | 113,132円 |
僕の場合もアドセンスで10万円稼げるようになるまで、トータルで1年位かかりました。
当時は副業でアフィリエイトを実践していたので、平日は多くて3〜5時間くらいの作業時間。
コンテンツボリュームは、文字数にして3000文字以上を意識していましたね。
この当時は、クリック率や広告単価が若干良かったため、需要が高まっていた時期に伸びたということも考えられます。
トレンドを上手く組み合わせて準備しておくことで効率よく報酬を伸ばすことも可能であるということですね。
もちろん、扱うネタやジャンルによって左右されます。
その辺りは個別で相談することになるかと思います。
アドセンスで10万円稼げるようになるまではある意味“感覚”が重要です。
できるだけ多くのことに触れ、またその時間を増やして行くことで、どうすれば稼げるようになるのかが理解できてくるようになります。
僕のコミュニティのクライアントさまも以前は全然結果がでなかった状態から、一気にスケールした過去があります。
ブログ始めて9ヶ月ほどの主婦が今月すでに月収10万円を達成。
キーワード的にもかなり安定するジャンルで土台も固い^^
ワンオペで家事・育児をこなし、旦那さんと一悶着ありながらも実際に行動と結果で示しましたね。
1つ壁を乗り越えた感じで、ここから二次曲線的に報酬は上がります。 pic.twitter.com/rFXgI5S7Nu
— だてっち (@datetch) October 17, 2019
考えるよりも、まずは手数を多く出して、慣れろ。これが一番重要です。
アドセンスやアクセス数を分析しながら進めていく、というよりは、
数値の動きや今の自分の位置を確認することのみに注力し、『ひたすら慣れる』ことが大切なんです。
Googleアドセンスで稼げる平均収入は?
Googleアドセンスで稼げる平均収入についてですが、
結論として、公式発表されているデータはありませんので、明確な平均収入は判断しかねます。
『じゃあアドセンスで稼げないってことなの?』
と思われる方もいると思ますが、そうではありません。
アクセスが集まれば、収益化は早い段階で体感できますし、収入の数値を具体的に割り出せます。
アドセンス収益の目安についての記事を事前に読んでおてくださいね。
10万PVの時のGoogleアドセンス収益ってどのくらい?
「でも回収できなきゃ意味ない!」って人は例えばアドセンスで回収するなら
・(回収したい金額➗およそのクリック単価)➗クリック率=PV
・PV➗日数=1日あたりのPV
が出るのであとは検索ボリューム調べて何位になればどのくらいのCTRあるのか仮説でいいので計算できちゃう。
— だてっち (@datetch) January 28, 2021
月間で10万PVを達成した時のGoogleアドセンス収益を目安に考えるとわかりやすいと思います。
結論としては、月間で10万PV程度のアクセスで、約1万円程度稼げる計算になります。
アドセンスにも計算式がありますので、お伝えすると、
これで単純計算ができるようになります。
『クリック率※CTR』とは、どれだけクリックされているのか、割合を示す数値です。
また、執筆するジャンルにもよりますが、だいたいの数値は以下の通りです。
CPC:20円
CTR:1%(0.01)
となります。
さっそく、月間10万PVを当てはめてみると、、、
10万PVを稼ぐと、アドセンス収益は2万円になることがわかります。
僕の運営コミュニティのクライアント様もアドセンス収益で1~2万円以上稼いでいる方は多いです!
アドセンスで確実に月収10万円を達成するために
アドセンスで月収10万円を目指すために必要な準備・抑えるべき視点について、詳しくお伝えしていきました!
公式LINEで無料相談も受け付けているので、収益化にお悩みの方はお気軽にご相談くださいね。
これからさらにレベルアップして、月収10万円以上を稼ぐためのノウハウを得たい!と思っている方は、
僕のブログアフィリエイトの実践ノウハウを完全網羅した「ブログの教科書」を手に取ってください。
アフィリエイト現役プレーヤーの僕が、今、稼げている答えをコンテンツに落とし込んでいます。
さらに僕のコミュニティ内で共有している最新のノウハウや、オンラインセミナーの開催案内など、最新情報が受け取れる特典も!
先着で300名限定で無料配布していますので、まずは無料で受け取ってくださいね!
メールアドレス(gmail推奨)を入力後、すぐに「ブログの教科書」が無料で受け取れます。