Contact Form7の使い方は?カスタマイズ設定方法も解説!

ブログにお問い合わせフォームを設置したいです!便利なプラグインはありますか?
だてっち
Contact Form7がおすすめです!

自分でお問い合わせフォームを設置するとなると、HTMLやCSSの知識が必要です。

WordPressの無料プラグインContact Form7を使えば、専門的なスキルは不要で簡単にお問い合わせページが作れます。

というわけで今回は

  • Contact Form7とは
  • Contact Form7の使い方・設定方法
  • Contact Form7のカスタマイズ法

について解説します!

Contact Form7とは

Contact Form7はWordPressの無料プラグイン。

ブログやウェブサイトにお問い合わせフォームを簡単に作成できます。

指定のページに発行されるショートコードを貼り付けるだけでOK!

開発者は日本人なので、管理画面や操作画面もすべて日本語で利用可能です。

Contact Form7の使い方・設定方法

まずはContact Form7をインストールして有効化しましょう。

インストール・有効化

  1. WordPress管理画面 左メニュー → プラグイン → 新規追加
  2. プラグイン検索窓 「Contact Form 7」と入力
  3. 「今すぐインストール」をクリック
  4. 「有効化」をクリック

これで準備は完了です!

続いてコンタクトフォームを作成していきます。

コンタクトフォーム(問い合わせフォーム)を作成・設定

基本的なコンタクトフォームを設定しましょう。

  1. WordPress管理画面 左メニュー → 「お問い合わせ」をクリック
  2. コンタクトフォームページの上部「新規追加」をクリック

コンタクトフォームを追加」というフォームの編集画面が表示されます。

だてっち
ここでコンタクトフォームのカスタマイズを行います!

デフォルトの設定だと、下のような問い合わせフォームのデザインです。

 

これでも基本的な内容は入力できますね!

もう少し手を加えたい場合は、後ほどご紹介するカスタマイズ方法を参考にしてみてください。

次に、作成したコンタクトフォームに関連する基本的な設定を行います。

  • WordPress管理画面 左メニュー → 「お問い合わせ」をクリック
  • コンタクトフォームから、 設定を加えたいコンタクトフォームをクリック

メールを設定

コンタクトフォームが利用されたときの設定を行います。

メールの設定では2種類のメール内容を編集できます。

  1. WordPress管理者への通知メール
  2. 問い合わせしてくれた方への自動返信メール

管理者への通知メール設定

コンタクトフォームから問い合わせがあったことをあなた(WordPressの管理者)へ通知してくれる機能です。

特に変更する点はありませんが、必要であれば内容が読みやすいように編集しましょう。

おすすめの変更点:題名

メールの受信箱で認識しやすいように変更します。

[_site_title]を分かりやすい文に差し替えます。

ウェブサイトからのお問い合わせ”[your-subject]”
おすすめの変更点:メッセージ本文

初期設定だとちょっと読みにくいので改行してみます。

例えば…

ウェブサイトから下記のお問い合わせがありました。

—-

・お名前: [your-name]

・メールアドレス:[your-email]

・題名: [your-subject]

・メッセージ本文:

[your-message]

このメールは [_site_title] ([_site_url]) のお問い合わせフォームから送信されました。

自動返信メールを設定

自動返信メールは、フォームから問い合わせをしてくれた方へ自動で送信されるメールのことです。

例えば、

  • お問い合わせありがとうございます。以下の内容を承りました。24時間以内に返信します。

のようなメールです。

お問い合わせメールを受付けた瞬間に自動で送られるので、最初の返信の手間が省けます。

さらに無事に送信できたかも確認できるので安心ですね。

自動返信メールは下の場所から設定できます。

  1. 「メール」タブをクリック
  2. 下にスクロール
  3. 「メール(2)」のボックスにチェックを入れる
だてっち
自動返信メールは、特に読みやすさを意識して編集しましょう。
おすすめの変更点:題名

初期設定の [_site_title]の部分を変更します。

お問い合わせありがとうございます。【だてっち公式ブログ】 “[your-subject]”

メール受信箱で認識しやすいように「お問い合わせありがとうございます」や「ブログの名前」などを記載するのがおすすめです。

おすすめの変更点:メッセージ本文

初期状態だとちょっと物足りないので、例えば次の内容を記載するとよいでしょう。

  • 自動送信メールであること
  • 問い合わせへのお礼
  • 返信までの日数(無理のない範囲で)
  • ウェブサイトの情報

※こちらのメールは自動送信メールです。

[your-name] 様

この度はお問い合わせいただきありがとうございます。

下記のようにお問い合わせを受付いたしました。

内容を確認の上、2営業日以内にご連絡いたします。

今しばらくお待ち下さいますようお願いいたします。

—————————————–

・お名前
[your-name]

・メールアドレス
[your-email]

・タイトル
[your-subject]

・お問い合わせ内容
[your-message]

—————————————–

あなたの名前(ブログ名)
ブログの名前
ブログのURL

このメールは [_site_title] ([_site_url]) のお問い合わせフォームから送信されました

メッセージを設定

メッセージの設定では、問い合わせに関連して表示されるコメントを編集できます。

例えば最初の「メッセージが正常に送信された」は、問い合わせフォーム入力後に「ありがとうございます。メッセージは送信されました。」と表示されます。

それぞれの文言を変更したい場合は、直接書き換えて下さい。

ページ下の「保存」ボタンをクリックして設定完了です。

コンタクトフォームを設置・公開

続いて、作成したコンタクトフォームをお問い合わせページに設置します。

だてっち
お問い合わせページは、固定ページで作成しておきましょう

WordPressブロックエディタ・テキストエディタそれぞれの挿入方法は以下のとおりです。

ブロックエディタにコンタクトフォームを設置

ブロックエディタでは簡単にコンタクトフォームを取り込めます。

  1. 固定ページで作成したお問い合わせページを開く
  2. 「ブロック追加」をクリック
  3. 「Contact Form7」をクリック
  4. 「挿入したいコンタクトフォームのタイトル」を選択
  5. 「公開」で完了

テキストエディタにコンタクトフォームを設置

テキストエディタでは、コンタクトフォームのタイトル下に表示されるコードを利用します。

  1. コンタクトフォームのコードをコピーする
  2. 問い合わせページ(固定ページ内)の本文に貼り付ける
  3. 「公開」をクリック

お問い合わせページの設定

固定ページで作成したお問い合わせページのおすすめ設定です。

  • meta robot設定:NoIndexにチェック
  • URL:パーマリンクには contactcontact-form などを入力
  • テンプレート:デフォルトテンプレートを選ぶ

動作確認を行う

設定を行った後は、正常に動いているか確認しましょう。

だてっち
実際に問い合わせフォームに入力し送信します
  • 設定した機能がコンタクトフォームに表示されているか
  • 設定した送信先に、問い合わせ通知メールが届いているか
  • コンタクトフォームを送信した後に、指定したメールアドレスに自動送信メールが届いているか

などを確認しましょう。

Contact Form 7 のカスタマイズ方法

ここからは、コンタクト(問い合わせ)フォームのカスタマイズ方法をご紹介します。

チェックボックスの設定

  1. フォームタブ内を開く
  2. チェックボックスを追加したい場所をクリックで指定
  3. チェックボックス」ボタンをクリック

すると、フォームタグ生成:チェックボックスが表示されます。

オプションに、表示したい項目を一行ずつ入力。※改行必須

それぞれ希望に合わせてチェックを入れる。

  • 項目タイプ:記入必須の場合、チェックを入れる
  • ラベルを前に、チェックボックスを後に配置する:【テキスト □】で表示したい場合
  • 個々の項目をlabel要素で囲む:テキストをクリックしてもチェックが入る仕様にしたい
  • チェックボックスを排他化する:1つのみ選択可の場合。複数可にしたいならチェックは入れない

設定が完了したら、タグを挿入をクリックすればチェックボックスが表示されます。

チェックボックスの前にタイトルを表示したい場合は、<label>タイトル</label>を挿入します。

<label>■ご希望のお問い合わせ内容を選択してください</label>

[checkbox* checkbox-956 use_label_element “項目1” “項目2” “項目3”]

ドロップダウンメニューの設定

選択肢が多く設置するとき(都道府県、年齢)などはドロップダウンメニューを使うと、スペースが節約できて便利です。

だてっち
プルダウンとも言いますね

ドロップダウンメニューは次のとおり設置しましょう。

  1. フォームタブ内を開く
  2. チェックボックスを追加したい場所をクリックで指定
  3. ドロップダウンメニュー」ボタンをクリック

すると、このような表示が出てきます。

フォームタグ作成:ドロップダウンメニューは次のように設定しましょう。

  • 項目タイプ:記入必須にする場合、チェックを入れる
  • オプション:選択肢を一行にひとつずつ入力
  • 複数選択を可能にする:複数回答できるならチェックを入れる
  • 空の項目を先頭に挿入する:[—] が選択肢として最初に表示される

設定が完了したら、タグを挿入をクリックすればドロップダウンメニューが表示される。

チェックボックスの前にタイトルを表示したい場合は、<label>タイトル</label>を挿入します。

<label>■あなたの年齢を教えて下さい</label>

[select menu-605 “〜19歳” “20〜24歳” “25〜29歳” “30〜34歳” “35〜39歳” “40歳〜44歳” “45歳〜49歳” “50歳〜59歳” “60歳〜69歳” “70歳以上”]

Contact Form 7のスパム対策・reCAPTCHAを導入

お問い合わせフォームは便利な反面、大量のスパムメール(迷惑メール)が届くこともあります。

スパム対策として、Contact Form7にreCAPTCHAという認証システムを導入するのがおすすめです。

reCAPTCHAの設定方法は、問い合わせフォームの迷惑メール対策は?reCAPTCHA設置がおすすめの記事で解説しています。

だてっち
スパムメールの放置は危険です。ぜひ対策しておきましょう!

Contact Form7の使い方まとめ

今回は問い合わせフォームや申込みフォームなどを簡単に作成できるプラグイン、Contact Form7の設定方法と使いかた・カスタマイズについてご紹介しました。

  • Contact Form7で問い合わせフォームの項目やデザインを作成
  • 固定ページで問い合わせページを作成し、Contact Form7で作成した問い合わせフォームを挿入する
  • WordPressのウィジェットで、希望する場所に上記問い合わせページを設置して公開
  • reCAPTCHAを導入してスパム対策メールをしよう

あなたのウェブサイトやブログに問い合わせページを導入して、読者とのつながりを増やしていきましょう。

他のおすすめプラグインは「WordPressのプラグインおすすめ16選一覧【2023年無料版】」でまとめて紹介していますのでチェックしてみてください。
最新情報をチェックしよう!