ブログのネタに困ったら?ブログネタがない時の探し方・対処法はコレ!

ブログネタがないんです!ネタ切れの対処法はありますか?。おすすめのネタやジャンルも教えてください!

こんなお悩みを解決しましょう!

「ブログのネタが見つからない・探し方が分からない」は初心者によくある悩みです。

ブログネタといっても何か特別な情報を載せる必要はありません。

記事ネタはあなたの日常生活にあふれているんです。

というわけで今回は、

  • ブログネタの探し方
  • ブログネタの考え方
  • 初心者におすすめのブログネタ一覧

をお伝えします!

だてっち
この方法を身につけておくと、ネタ切れに悩むことなくネタ探しがスムーズになるはずです♪

ブログネタに困ったときの探し方3つのポイント

 

まず、ブログネタ探しに迷ったときにオススメなのがこちらの3つの方法です。

  1. 今のトレンド・話題からブログネタを探す
  2. 読者の悩みからブログネタを探す
  3. 日常的なものからヒントを得る

ひとつずつ見ていきましょう。

ポイント1. 今のトレンド・話題からブログネタを探す

まず、世の中の最新のトレンドや話題に時事ネタ、季節ネタ、流行っていること探してみましょう。

例えば、

  • テレビドラマ
  • 花火大会などの季節イベント
  • 母の日などの毎年恒例のイベント
  • ワールドカップなどスポーツ系イベント

など。(詳しくは後ほどお伝えします!)

トレンド系のネタは検索されやすいく需要が高いため、上位表示できればブログへのアクセス数も上がる(訪問数も増える)というメリットがあります。

初心者でも収益化しやすいのでおすすめです。

そこで大事なのが、トレンドを把握して備えておくということ。
事前に記事を入れておくことで上位表示を狙うことができます。
トレンドや季節ネタって需要が短くないですか?
だてっち
そういうわけでもないんです!流行りや季節ネタと言っても、読者が知りたい内容って結構パターン化されているので、似たような他のネタでも応用が利くんです。
例えば「母の日」で検索すると…
季節イベントで検索してブログ記事のネタを探そう
グーグルではこのような検索キーワードがおすすめされます。
確かに毎年こんなワードで検索しています!
だてっち
ですよね!だいたい同じワードで検索しますよね!しかも毎年定番のイベントなので事前に記事を書くこともできます。
父の日でもいけそうですね!
テレビドラマや流行りのスイーツなども同じ考え方です。
ネタそのものの人気や注目度は一過性かもしれませんが、その時に一緒に検索されるワードにはパターンがあります
このパターンを応用して新しいネタで記事を展開できます。

ブログネタ探しのおすすめツール

トレンドを把握して備えるために、トレンド系のブログネタを探すためのおすすめツールをご紹介します。

ニュースサイト

各メディアのウェブサイトをチェックしましょう。

当たり前ですが、常に新しい情報が流れてきますし、メディアごとの視点の違いも知ることができます。

あなた自身の教養を高めることもできて一石二鳥です。(その知識もネタ選定や記事作成に役に立ちます)

スマホアプリ
  • スマートニュース(SmartNews)
  • グノシー(Gunosy)
  • ニュースピックス(Newspicks)
  • フィードリー(Feedly)

各メディアのニュースをまとめて紹介してくれるスマホアプリもおすすめです。

スマホアプリのメリットは通知機能がついていること。これはぜひ利用しましょう!

だてっち
自動的に話題のネタが収集できます!
Twitter

Twitterはネットの検索結果では得られない「今の状況」を知ることができます。

オフィシャルサイトがツイートしていることも多いので一次情報が取りやすいことも特徴ですよね。

実際にTwitterに関する調査によると、Twitterの利用目的として最も多いのが「最新情報、リアルタイムでの情報収集(49.3%)」とのこと。

私も今話題になってることとかツイッターで検索することが多いです!
だてっち
そうですよね!今、皆がどんなことが気になっているのかが分かりやすい媒体なんです!

下の画像のようにスマホの「キーワード検索機能」で、今多くツイートされているもの = 話題になっているネタを探すことができます。

ツイッターのトレンド機能でブログネタを探す

だてっち
実際にキーワードを入力すれば、知りたいネタについての皆の反応も確認できます。
Google Trends(グーグルトレンド)
グーグルトレンドでもブログ記事ネタが見つかる
引用:Google Trends

 

グーグルトレンドも、今話題になっていることを知るのにおすすめです。

最近の急上昇ワード、毎日の検索トレンド、リアルタイムの検索トレンドなど、「Googleで検索されているワード=皆が気になっていること」を表示してくれています。

ここからネタを探しメインキーワードにして、ライバルの少ない複合キーワードで記事を書いていくことができます。

Yahoo!リアルタイム検索
ヤフーのリアルタイム検索はトレンドネタ探しにおすすめ
空欄&キーワード入力で検索!

ヤフーのリアルタイム検索も要チェックです。

空欄のまま検索すれば、このように今話題になっているネタが表示されます。

ヤフーのリアルタイム検索はブログネタ探しの定番
パソコンでの表示はトレンド20位まで。

 

だてっち
Yahoo!リアルタイム検索のスマホアプリもおすすめ!検索結果数がPCよりも多いので穴場ネタ探しにも使えます。

そのほかにも狙ったキーワードで検索すれば、そのワードに関して、今どういうことで話題になっているかが分かります。

テレビ欄

アクセス数を多く見込めるのがテレビ番組。そのため、テレビ欄をチェックするのもおすすめです。

どうしてテレビ欄がおすすめなんですか?
だてっち
前もって記事を仕込みやすいからです!

 

テレビ番組って事前に発表されていますよね。

例えば、

  • 出演者
  • ゲスト
  • 番組内で取り上げられるもの
  • ロケ地

などの情報が分かります。

Yahoo!のテレビガイドなどの週間分の情報で、事前の記事作成が可能になります。

人気番組(=つまり見ている人多い=検索する人も多いハズ)からチェックし、どんどんネタを探していきましょう。

だてっち
特番などはさらに検索需要が高まります!
雑誌

雑誌もネタ収集に使ってほしい媒体です。

ネットに載っていない情報や特集もたくさん見つかるんですよ。

例えば、

  • 今話題の俳優特集 インタビュー付き
  • 話題の秋スイーツ特集
  • 2022年韓流恋愛ドラマランキング

 

だてっち
雑誌ならではのおもしろい切り口の特集ってありますよね!
たしかに!特集されてたらネットでもチェックしちゃいます!
雑誌は、タイトルや見出しのつけ方・ライティングの勉強にもなるのでおすすめです。
広告

意外と見落としがちなのが広告です。

例えば、

  • つり革広告
  • 駅のホーム広告

通勤や移動中など目にしますよね。

こういうものにもぜひ注目してみてください。

広告は「今現在流行っているもの」や「発売予定のもの」などが取り上げられています。

だてっち
注目度が上がる可能性を秘めているんです!

 

このように、今流行のトレンドネタはいろいろな媒体から得ることができます。

まずはあなたがやりやすいものから始めて、その後複合的に見ていくとネタはどんどん見つかっていくでしょう。

ポイント2. 読者の悩みからブログネタを探す

次に、ブログネタに困ったときの探し方としておすすめなのが「読者の悩み」から探すということ。

あなたが狙っているキーワードで検索してみて、それに関して皆がどんな悩みを持っているのかチェックしていきます。

例えばこちらのサイトを利用してみましょう。

  • Yahoo!知恵袋
  • 教えて!goo
だてっち
どちらも有名なサイトですよね!

 

ここに悩みや質問を書いているということは、ブログやサイトでは答えが見つからなかったということも大いに考えられます。

なるほど!「どんなことで悩んでいるのかな?」という視点でチェックしていくわけですね!
投稿されている質問や悩みを元に、実際に上位表示できそうなキーワードを見つけて記事を書いてきます。

そのほかの機能で「ランキング」や「ジャンル」からもネタ探しのヒントをもらうこともできますので、サイトはくまなくチェックしてネタをひろっていきましょう!

ポイント3. 日常的なものからヒントを得る

そしてブログネタに困ったときの探し方の3つ目は、「あなたの日常生活を振り返る」ということです。

例えばこのような内容はブログ記事のネタになります。
  • 季節のイベント
  • ドラマや映画などのエンタメ
  • 占い系
  • 電子書籍

どうでしょう?

どれもあなたの日常にあるものだったりしませんか?

あなた自身が好きなもの、興味があるもの、ふと自分で疑問に思ったことやネットで実際に検索してみたこと、などを思い出してみましょう。

 

だてっち
その他のおすすめネタはのちほど一覧で一挙にご紹介します!

 

このように今の流行りや話題となっているネタから、読者の悩み、あなた自身の日常生活からブログ記事のネタを探すことができるんです。

ブログネタとして特別なことを選ぶ必要はないんですね!

以上のように、ご紹介したツールでネタを探してメインとなるキーワードを見つけたら、次は上位表示を狙える数語の複合キーワードを探して、記事を作成していきましょう!

ブログに書きたいことがない!?ブログネタを探すときに考えるべきポイントは?

 

クライアント様や一般の方からよく聞くのが、「ブログに書きたいことがないんです!」ということです。

結論からお答えすると、

  • 書きたいテーマ・ジャンルのネタに絞らない
  • キーワードから考える

という視点をもつとブログネタを探しやすくなります。

だてっち
つまり、選り好みしすぎないということですね。

 

もちろん興味があることの方が知識もあるし、あなたの体験を入れたりして独自性も出せて記事が書きやすいです。

ただ、書きたいテーマばかりを選ぼうとして「ネタがなかなか見つからない、探せない」となれば話は別。

ネタを探す基準を変えましょう。

例えばトレンドに上がっているワードがあって「調べてみれば記事を書けそうなら書いていく」、このくらいで進めてみてください。

 

だてっち
あなたの興味あるorなしに関係なく書けるネタはかなり増えてくるはずですよ♪

 

トレンド系のネタは常に新しいものが出てくるので、まず記事のネタとして尽きることはありませんよね。

さきほどお伝えしたツールを使って、ネタを探し、実際にライバルの少ないキーワードを探して検索意図に沿った記事を書いていきます。

 

ブログ記事は書かなければ意味がありません。

もう一度言いますが、調べたら書けそう!くらいの基準でネタをどんどん見つけていきましょう。

ブログ初心者におすすめのネタ例一覧

 

では、おすすめの記事ネタをご紹介します。

だてっち
ブログ初心者でも見つけやすいような、日常生活に馴染んだネタを集めました!

イベント

ライブやコンサート、演劇などのイベントはキーワードも見つけやすくおすすめです。

例えば、「歌手名・役者名・劇団名・演目名」で検索すると、

  • ライブ
  • チケット一般
  • 日程
  • 会場
  • グッズ
  • ライブ配信

このようなキーワードが出てきます。

 

だてっち
あなたの好きな歌手のライブなど同じように検索したことありませんか?
あります!グッズはいつも検索してチェックしてます!

毎回検索される内容=キーワードはある程度決まっていますので、事前に記事を入れることができます。

イベントも常にどこかで開催されていますのでネタとしてもおすすめです。

季節系のイベント

季節のイベントといえば例えば、

  • 春夏秋冬ネタ(気候的な習慣やイベント、悩みなど)
  • 梅雨
  • 七夕
  • 花火大会
  • ◯◯の日(父の日、母の日)
  • 1月~12月

などがあります。

例えば、春なら花見。「京都 花見 穴場」という王道のキーワードから、「ライトアップ、ホテル、レストラン、ピクニック、屋台」などネタとなるキーワードはたくさん表示されます。

だてっち
地域を変えると「バーベキュー、キャンプ、ジンギスカン」などのキーワードも見つかりました!

 

そのほか、先ほどご紹介したような「◯◯の日」のようなプレゼントを贈るイベントなどは、こんなに幅広いキーワードが出てきます。

季節イベントで検索してブログ記事のネタを探そう
「母の日」でグーグル検索した結果

 

そこから「母の日 プレゼント」で検索するとこのようなキーワードが表示されます。

季節イベントを検索すればブログ記事ネタに困らない

 

それぞれのキーワードをチェックすると、「年代 ×プレゼントのジャンル×予算」など多様な複合キーワードが出てきます。

プレゼントを贈るなどの行動が伴う日は、キーワードの候補も多いんですね!
だてっち
そうなんです!プレゼント系の記事は商品紹介して収益化することができてブログ初心者にもおすすめです。アフィリエイトで稼ぐ方法や、収益化のためのASP登録方法の記事を参考にして、探したネタ記事で売上を上げていきましょう。

 

このようにしてキーワードを深堀りしていき、ライバルが少ないキーワードを見つけていきましょう。

エンタメ系・芸能ニュース

日本人はとにかく芸能人が大好きです。

ニュースアプリでも芸能人の不祥事などはかなりのアクセス数がありますよね。(不祥事に関してはセンシティブな内容もありますので注意が必要です)

もっと書きやすいのが次のようなエンタメ系です。

  • ドラマ
  • 映画
  • テレビ
  • CM
  • 漫画
  • アニメ

などネタに尽きませんよね。

 

例えば、

  • ◯◯役の人誰?(脇役系)
  • この歌手の意味は何?
  • この女優がつけているピアスのブランドは?
  • この役の本当の意味は?

などトレンド系のネタとしてもかなり需要があるのでオススメです。

先ほどお伝えしたネタ探しのツールで、実際に何が話題になっているのか、どのように話題になっているかを確認していきます。

著作権の取り扱いに注意する

エンタメ系のアフィリエイトで注意しておきたいのが著作権です。

例えば、漫画の画像をそのまま自分のサイトに掲載してしまうとそれは著作権違反となります。

ドラマやアニメでも同じで、スクリーンショットなどをそのまま掲載してしまうと著作権違反にあたります。

だてっち
画像などを直接掲載せずにTwitterの埋め込みなどを使用しましょう

 

著作権に関して文化庁のサイトには、下記のように記載されています。

 他人の著作物を自分の著作物の中に取り込む場合,すなわち引用を行う場合,一般的には,以下の事項に注意しなければなりません。

(1)他人の著作物を引用する必然性があること。

(2)かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。

(3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。

(4)出所の明示がなされていること。(第48条)

出典元:著作物が自由に使える場合|文化庁

著作権侵害に関してはニュースなど最新の情報を取り入れるように意識して、注意して取り扱いを行いましょう。

占い系・恋愛系

占い系、恋愛系のネタは尽きることはありません。

だてっち
私たちが生きている限り、悩みはどんどんでてきますよね。

 

絶対的な答えもないので、書けることも幅広くて探せるキーワードもたくさん出てきます

占い、恋愛の中でも、様々なジャンルがありますので、あなたが興味のあるところから広げていくといいでしょう。

VOD(動画配信サービス)

こちらはエンタメ系の内容と一緒に書くことができるネタです。

例えば、今話題になっているドラマは、Netflix, Hulu, Amazon PrimeなどのVODでも配信されるようになりましたよね。

昔のドラマも閲覧できますし、まだまだ人気の韓流ドラマも閲覧し放題です。

ジャニーズやKPOPグループのライブも楽しめます。

少しコツは必要ですが、「ドラマに関する記事を書き→いつでも閲覧し放題のVODサブスクをおすすめする」という流れで記事を書いていくと収益が伸びていきます。

商品を紹介してその報酬をもらう記事を書くには、アフィリエイトで稼ぐ方法や、収益化のためのASP登録方法の記事を参考にしてくださいね。

アプリ系

アプリも日々新しいものがでてくるので、トレンド性があります。

例えば、

  • ゲームアプリの攻略法

最新のゲームアプリであれば、ライバルはまだ少ないはずです。

そのアプリ名でどんなことが検索されているのか、キーワードを見ながら記事の内容を考えていきます。

キーワードが少なければ、同じジャンルの人気ゲームではどんなキーワードで検索されているのか、をヒントにして記事を書いてみましょう。

だてっち
こちらも検索パターンが見えてくるはずです。

 

そのほか、一般的によく利用されるツールアプリの使い方などでも多くのキーワードが見つかります。

例えば、「スプレッドシート アプリ 改行」「Googleドキュメント pdf 変換 スマホ」などですね。

私も検索したことあるワードがいっぱいです!
だてっち
ですよね!あなたが疑問に思ったことは、みんな同じように疑問に思って検索しているんですよね。
需要が出てきそうなもの・需要があってまだライバルが少ないキーワードを見つけ出し、記事を仕込んでおくことでアクセスを集めていきましょう。

電子書籍

電子書籍などのガジェット系の商品を紹介するのも記事ネタとしておすすめです。

  • 大人が本を読むメリットは?
  • 本を読む方法(紙、スマホ、電子書籍)
  • 電子書籍のメリット・デメリット
  • 電子書籍おすすめアプリ

などの記事から、電子書籍をおすすめするという流れもいいですよね。

 

私、最近英語を勉強してるんですけど、「英語のリーディング力をつけるためには洋書多読をおすすめ!」っていうのもありですか?
だてっち
いいですね!!洋書を手軽な値段買えるし、紙と違って何冊買っても全然重くないので洋書多読には電子書籍はおすすめ!という流れも自然ですね。
実際に英語のリーディング力を上げたい人の検索キーワードを確認して、検索意図にあった記事を書いていくと良いでしょう。
このように、電子書籍に限らずあなたの生活に密着しているものやサービスはブログ記事のネタになります。
視点を変えてみると、ネタは結構見つかりそうだと思いませんか?
このような商品やサービスは、ASP登録方法でご紹介しているASP会社の取り扱い案件から見つけることもできます。
商品を紹介する記事には、使用した意見、体験、感想を入れることでオリジナリティが出て、Googleからの評価も上がる傾向にあります。

ブログネタ切れしないコツ・対処法

 

ブログのネタに困ることなくライバルの少ないキーワードを見つけて、記事にしていくために必要なことがあります。

それは、

  • ブログネタは常にストックしておく
  • ブログネタの探し方、キーワードの見つけ方を勉強する
だてっち
この積み重ねが、記事をどんどん書いていけるかどうかに繋がります!

ブログネタは常にストックしておく

ブログの記事になりそうなネタ・キーワードは日頃からメモって溜めておきましょう

スマホのメモ帳なら、すぐに取り出せてすぐに書けるのでおすすめです。

  • 日常生活で目にしたもの
  • 耳にしたもの
  • ぱっと浮かんだアイデア

通勤や通学、家事中に入ってきた情報をひろっていきましょう。

先ほどご紹介した、ネタ探しのツールやラジオやポッドキャストなども利用できます。

キーワードがたまったら、記事にしやすい形でリスト化しておきましょう。

ブログネタ・キーワードの探し方を勉強する

ブログネタやキーワードの探し方は正しい方法で行う必要があります。

なぜなら、上位表示を狙えるネタやキーワードを決める基準が分からなければ、闇雲にネタやキーワードを探しても時間の無駄になってしまうからです。

だてっち
どんなに時間を費やしても上位表示しなければ、あなたの記事は読まれないままで収益化できませんよね。

 

そのためにぜひやってもらいたいのが、「需要があるネタやキーワードを効率的に探す方法を学ぶ」ということです。

例えば、僕が無料でお渡ししている「ブログの教科書」では、ネタの選定方法やキーワードの探し方・ASPやアドセンスなどのブログ記事での収益化のノウハウやコツなど、ブログ初心者向けにやるべきことをデモ動画で学ぶことができます。

何からどう取り組めばいいのか、まとまっていると嬉しいですね!
だてっち
そのとおりです!正しいやり方を一貫性のある情報で学んでいくことで、手探りで検索&ノウハウ探しために無駄な時間を使うことを避けることができますよ。

ブログネタに困ったら?探すポイントや初心者におすすめネタを紹介!のまとめ

今回は、ブログ記事のネタが思いつかない!というあなたに、ブログネタの探し方やおすすめのネタ一覧をご紹介しました。

「今話題になっていることや流行り・日常的なことから探す」ことがポイントで、TwitterやYahoo!・Googleなどの他に、ご紹介したツールを複合的に検索してネタを探していくことがおすすめです。

日頃からネタをストックしながら、併せてキーワード探しや記事の書き方・分析方法などの正しい方法を学んでいくことで、より効率的に上位表示を狙える記事が書けるようになるはずですので、ひとつずつ取り組んでいきましょう!

ブログのネタに困ったら?ブログネタがない時の探し方・対処法はコレ!
最新情報をチェックしよう!

『ブログの教科書』付きメール講座

今直ぐはじめたいに答える!「動画+テキスト」で丁寧な解説できっかけがつかめた!好評の『ブログの教科書』付きで、0からはじめるための「結果が出る要素」を詰め込んでお届けします!

CTR IMG