結局世の中、質より行動を起こしたもの勝ち
実績者対談をお届けしてきましたが、夕姫さん、yumeさん、どちらの対談も多くの反響を頂きました!
LINEやメールに感想をいただき本当にありがとうございます。
しっかりと読ませて頂いております^^
少しだけご紹介すると・・・
yumeさんの対談を見て同じ子供を育てる女性として共感できることばかりでした。
やらなきゃ!
自分がやらなきゃ!いつもそう思って苦しくなるので
敢えてやらない決断も今の私にすごく刺さりました。いつもありがとうございます!
夕姫さんの対談見ました!
いつも自分でやったほうが早いと思ってしまい、結局身一つで作業量に追われています。
スケールしないなと悩んでいたので「任せる勇気」は必要だなと背中を押された気分です。
良いきっかけになりましたし、うやむやになる前に行動してみます。
対談を見てつくづく思いますが、
教えていただく先生との相性
この先生に教えてもらいたい
ということは本当に大事だなと思いました。
対談動画は嬉しいです!
こんな感じで、たくさんのメッセージ本当にありがとうございます。
まだ見てないよ!
という方はぜひチェックしてみてください♪
それでは本日の本題です。
世の中、行動を起こしたもの勝ち。
今回の対談動画を見て
『~~さんだからできたんじゃないの?』
と思ってしまうのは本当にもったいないことです。
・自分は~~だから
・どうせ~~だから
と思ってしまうのは、単純に言い訳や諦め、無駄な比較だと思いませんか?!
全てが同じ条件や環境の人なんてこの世に存在しないし、比べても全く無意味なんです。
うまくいっている人、いわゆる成功者の方は決まって
“自分もできる!やる!”
なんですよね。
じゃあ何が違うといえば
“挑戦回数”
が多かっただけ。
挑戦回数が多かったから、自分の中での経験・データが増え、学んだこととの整合性が取れて血肉になって積み上がっていく。
これが結果に繋がっていくわけですよね。
どうしても『副業』とか『新しい挑戦』は、大人になるほど踏み出す1歩が重く感じるかもしれません。
でも、日常の中で考えれば『料理が得意な人』は最初からプロ級に上手だったのでしょうか?
こだわって作る料理は難しいものです。
でも今はYouTubeを見れば
・材料
・やり方
・味付け
・ポイント
無料で”見て実践”できる教材は山程あります。
やってみれば『それなり』には誰だってできるものです。
そこから先の絶妙な火加減や包丁さばきなどは、回数を重ねるからさらに上達するわけで、結局やらないと何も始まりません。
ブログも同じですよ!
最初から完璧な記事なんて書けないし、コミュニティでも完璧なんて最初から求めません。
結局回数を重ねることで
・書き方も
・書くスピードも
・慣れで精度は上がるし
コツが分かってくるものです。
僕もそうだし実績者対談の仲間もみんなそうでした。
考えててもできるようにはならない。
でも行動すれば一定レベルまで誰だって成長できるんです。
世界的な実業家であるビル・ゲイツも、
『成功には必ずしも才能ではなく、努力や環境、チャンスが重要』
だと言っています。
つまり、一定レベルまでの成長や成功は誰にでも開かれているというわけですが、
裏を返せば、行動を起こすか起こさないかだけで“格差”が生まれるということ。
いってしまえば、たったそれだけの違い。
これだけで叶えたいものが1つずつ実現していくし、不満や不安は解消されていくんです。
僕だって学生時代はサッカーばかりに打ち込み、その後は看護師として働いていたので、ビジネスの「ビ」の字も知らないオッサンだったわけです。
それが今ではこうしてメールを書いたり事業を展開することができている。
当然、当時は想像もできなかったです。
でも、
『俺もあのステージに立つ!』
と決意して行動を続けていたら実際にそれが実現しています。
別に自信も根拠もなかったですよ。w
それでもいいんです。
根拠のない自信であっても結果はちゃんとついてきます。
言い訳を並べて立ち止まっていては何も変わりませんしね。
何をやっていくにしても根本的な部分ですよね!
当たり前のことを言い過ぎているので
『そんなん知ってるよ』
と思ったかもしれませんが、大事なことなのでお伝えさせていただきました^^
PS 明日全貌を公開!
連日匂わせるだけでヤキモキさせてしまった
【ブログ夏期講習&ライブ配信】
も準備の目処が立ちました^^
明日!!!
どんな企画なのか詳細をお伝えさせていただきます。
あっ!!
先にお伝えしますが、ライブ配信なので参加は無料です。
その上で『充実する中身』を次のメールでお伝えしますので、次回を楽しみにお待ち下さい^^
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。