こんな質問にお答えします!
ブログアフィリエイト初心者でも始めやすい「楽天アフィリエイト」。
しかし、「楽天アフィリエイトは稼げない」「収益もお小遣い程度…」という意見も目にしたことがあるのではないかと思います。
というわけで今回は、
- 楽天アフィリエイトとは?
- 楽天アフィリエイトで稼ぐコツ
- 楽天アフィリエイトの始め方・やり方
を徹底解説いたします!
楽天アフィリエイトの特徴を知って、これからブログで楽天アフィリエイトにチャレンジしてみよう!と思っている方、必見です。
楽天アフィリエイトとは?クリックだけで稼げる広告?
楽天アフィリエイトとは、楽天グループが提供しているアフィリエイト広告のこと。
約8億点もの商品の中から好きな商品を選んで、自分のブログ記事などで紹介します。
そして紹介した商品が購入されると、楽天側から報酬が入るという仕組みです。
楽天には次のサービスがあります。
- 楽天市場
- 楽天トラベル
- 楽天カード
- 楽天ファッション
- 楽天マガジン など
また、楽天アフィリエイトは実際の商品をアフィリエイトするため「物販広告」や「物販アフィリエイト」とも呼ばれています。
楽天アフィリエイトは稼げないと言われる2つの理由
さっそく、本題です。
実際のところ、楽天アフィリエイトは稼げないのでしょうか?
ただし、記事に適当に楽天広告を貼って稼げるというわけではありません。
正しいノウハウをもって取り組むことで、収益を得られるようになるんです。
実際に僕の運営するブログコミュニティ「Cp&Cm」でも、楽天アフィリエイトでガンガン稼いでいるクライアント様も多くいます。
ではなぜ、「楽天アフィリエイトは稼げない」と言われるようになったのでしょうか?
理由は次の2つです。
- 楽天アフィリエイトの収入利率が低下した
- 間違ったノウハウで実践している初心者が増えた
理由1. 楽天アフィリエイトの収入利率が低下した
楽天アフィリエイトは2021年の4月に利率の改定が行われました。
各商品ジャンルのアフィリエイト報酬を決める利率が見直された結果、以下のような利率になったんですね。
以前の商品利率は2~8%として高単価ジャンルがあったのですが、改定後は2~4%にまで引き下げられました。
これまで8%の収益をゲットしていたアフィリエイターさんはビックリするわけです。
なに!4%?半減しとるやん!と。
理由2. 間違ったノウハウで実践している初心者が増えた
そしてもう一つ。
間違ったノウハウで実践している楽天アフィリエイターが増えたことも理由の1つとして挙げられます。
2020年以降、コロナの問題もあって副業をするニーズがどんどん高まってきましたよね。
「簡単に稼げる!」と聞いて、今まで楽天アフィリエイトを知らなかった多くの方もブログアフィリエイトを始めました。
そのほとんどは初心者のため、アフィリエイトへの知識が浅いまま誤ったノウハウで実践していることも多いのが現状です。
その結果一向に収益が発生しない、もしくはお小遣い程度の微々たる収益しか得られなかったという状況が多く見られました。
結果的に「楽天アフィリエイトは稼げない」と結論づけてしまう方が多くなってしまったんですね。
さっそく稼ぐコツについて詳しくお伝えしていきましょう♪
楽天アフィリエイトで稼ぐコツは?
楽天アフィリエイトで稼ぐコツはズバリ!こちらです!
- 季節・セール時期を狙う
- トレンド商品を狙う
- 訴求の仕方を意識する
めちゃくちゃ大事なので、ぜひ覚えていってくださいね。
季節・セール時期を狙う
楽天は定期的にポイントセールやタイムセールを開催しています。
これをうまく利用しましょう。
さらには、季節に合わせた最適な広告を表示してくれるアフィリエイトバナーもあります。
世の中のニーズにピッタリの商品バナーを設置することで、商品成約率がグンと高くなります。
トレンド商品を狙う
楽天市場では、期間ごとトレンド(人気)になっている商品がランキング形式で表示されます。
トレンドになっている人気ランキングから、あなたのブログで商品を紹介することで収益化できるようになります。
訴求の仕方を意識する
下のように、楽天アフィエイトのバナー広告を、ただ置いただけでは収益が発生するワケではありません。
大切なのは、その商品を紹介する意図と導線です。
- ポイント●倍で実質●円お得に買えるから
- 今だけ●●%OFFで買えるから
- 人気商品だから身につけたら周りに自慢できるかも?
このように選定した商品を紹介する理由があるから、ブログ記事で紹介するという視点です。
例えば、下のように商品広告の周りにこの商品を買うべき理由を添えて上げるとクリック率がぐんと上がります。(訴求内容は例です)
▲アイロンがけ不要!UVカットで日焼け対策も!▲
記事内で、商品の特徴がメリットである理由を伝えて、その条件が整っているこちらの商品をおすすめするという流れも良いですね。
楽天アフィリエイトで稼ぐ・報酬発生のために覚えておくこと
楽天アフィリエイトには稼ぎやすい理由があります。
まずは、楽天アフィリエイトで稼ぐために報酬が発生するシステムを覚えておきましょう。
設置した広告をユーザーがクリックし、89日以内に購入されれば報酬が発生するシステムです。
そうです!この検索履歴が追われることを『クッキー(Cookies)』と言います。
検索ユーザーは広告をクリックした瞬間に、その流れで商品を購入するとは限りません。
ユーザーは他の商品などと比較したり、一旦作業を中断してから再度商品の手続きをする可能性だってあります。
また、その間に記事で紹介した商品以外の物が売れた場合でも、その商品に対して報酬を受け取れる仕組みになっています。
つまりクッキー機能さえ有効になっていれば、自分が紹介していない商品の分も連鎖的に報酬を受け取れる可能性が高いんです。
また、利率ランクという売上額に応じて、各ショップが決めたランク利率によるアフィリエイトをする事も可能。
ランクが上がる事で、一部のショップの報酬利率を5%以上の高い状態で設定してもらえる事もありますよ。
利率が上がれば売り上げアップに繋がるので、更なる収益を高める事も可能です。
楽天アフィリエイトの始め方・やり方の手順
ではいよいよここから、楽天アフィリエイトのやり方を解説していきます。
手順と流れはこちらです。
- 楽天会員の登録
- ブログで紹介する媒体(商品)を選ぶ
- 商品リンクを作成する
- 広告を設置する
手順1. 楽天会員の登録
まずは楽天会員(無料登録)になりましょう。
こちらの楽天会員登録ページから登録してください。
登録が終わったら、楽天市場のトップページの上部の[グループ]を選択し、[楽天アフィリエイト]を選択しましょう。
手順2. 紹介する媒体(商品)を選ぶ
早速、紹介する商品を選びましょう!
楽天アフィリエイトは一番簡単に広告を扱えるアフィリエイトなんです!
手順3. 商品リンクを作成する
訴求したい商品を選び、訴求したい内容のボタンをクリック。
以下の広告デザインのいずれかを選択できます。
- 商品リンク(任意の商品広告を選択できる)
- アフィリエイトバナー(ポイント・季節特集・ジャンル別:季節に合わせて広告表示が変わる)
- 楽天モーションウェジット(訪れるユーザーにあわせて最適な広告を表示)
記事内で訴求したいものを選びましょう。
手順4. 広告の設置
広告デザインを選ぶと、下部に広告コード(アフィリエイトの広告コードのこと)が表示されます。
『コピー』ボタンをクリックすると、枠内のコードがすべてコピーされています。
そのコードを自分のブログなどに『ペースト』で貼り付けて完了です!
ブログ(ワードプレス)に楽天アフィリエイトを設置する方法
僕は、アフィリエイト記事にはWordPress(ワードプレス)使用をおすすめしていますので、ワードプレスでの楽天アフィリ広告設置方法を解説します。
下の画像は「商品リンク」を選択し、任意の商品を選んだところです。
①リンクタイプや②広告バナーのサイズはお好きなものを選んで下さい。③で広告コードをコピーします。
次にワードプレスの、広告を貼りたい記事の管理画面を開きます。
あなたが今利用している下のエディタ(記事作成のスタイル)によって作業が違いますので、解説しますね。
- ブロックエディタ
- クラシックエディタ
ブロックエディタの場合
記事作成画面に入ったら、左サイドバーの「カスタムHTML」を選択しましょう。
選択したら、メイン画面にブロック(専用のスペース)ができます。
そこに先ほどコピーした広告コードをペーストして貼り付けます。
コードをペーストしたら「プレビュー」表示をしてみましょう。
問題なく表示されていることを確認したら完成です!
クラシックエディタの場合
ワードプレスの記事作成画面に入ったら、ビジュアルエディターではなく「テキスト」に切り替えましょう。(①)
先ほどコピーしたコードを任意の場所に貼り付けます。(②)
プレビューをクリックして、広告の表示具合を確認します。(③)
問題なければ、「テキスト(①)」の左隣の「ビジュアル」をクリックし、通常の記事作成画面で作成を続けます。
Twitterに楽天アフィエイト広告を設置する方法
楽天アフィリエイトはTwitterをはじめ、ほかのSNSでもアフィリ広告を投稿することができます。
まず、楽天アフィリエイト管理画面で商品を選び、Twitterのマークを選択します。
もし、楽天アフィリエイトとTwitterの連携が取れていない場合、以下の画面が表示されます。
まずは、①をクリックし案内に従って連携手続きをおこないましょう。
無事連携手続きが完了したら、もう一度Twitterのマークをクリック。
次に、商品のコメントを入力してください。(②)
商品によって文字数が決まっているので、収まるように設定しましょう。
入力が終わったら、③の「シェアする」を押して、ツイートが完了します。
Twitterの表示画面を見てみると…
無事表示されています!
楽天アフィリエイト広告のリンクがカード形式となってツイートに貼り付けることができました。
ただ、Twitterは流動的な媒体なので、1つのツイートで安定して稼ぐ事はできません。
資産構築して考えるならば、やはりブログ記事に楽天アフィリエイト広告を設置していくのはマストですね。
楽天アフィリエイトの報酬の受け取り方は?
楽天アフィリエイトの成果報酬の受け取り方法は次の3つです。
- 楽天スーパーポイント
- 楽天キャッシュ
- 銀行振り込み
基本的に現金払い払いのアフィリエイトと違い、楽天アフィリエイトでは楽天市場で利用できる楽天スーパーポイントでの受け取りが基本です。
楽天スーパーポイントで報酬を受け取る
確定した月の報酬が3,000ポイント未満の場合、楽天スーパーポイントで報酬を受け取ります。
この楽天スーパーポイントは楽天市場でショッピングする時に現金の代わりとして使う事が可能で、『1ポイント=1円』の計算ですね。
ちなみに有効期限(最後のポイントを獲得した月を含めた1年間)があるので、注意しましょう。
※お受け取りには「ID連携」が必要になります
楽天キャッシュで報酬を受け取る
報酬が3000ポイントを超えた分は、楽天キャッシュで受け取る事が可能です。
こちらはポイントではなく「オンライン電子マネー」で、楽天市場はもちろん各種サービスで利用する事ができます。
また、楽天電子マネーは手数料の「換金金額の10%+消費税」を支払う事で現金化する事も可能です。
銀行振り込みで報酬受け取る
3か月連続で月間3,001円(楽天キャッシュ)以上の成果報酬を受け取っている場合、銀行振込の利用が可能です。
成果報酬のお受け取りには、事前の申し込み手続き(身分を証明するもの、振込先口座情報の登録)が必要です。
また、ブログサイトの登録も必要ですので詳しくは楽天アフィリエイト成功報酬の全額銀行振り込みについてをご確認ください。
楽天アフィリエイトの報酬支払い期間は?
報酬が発生した場合は、翌月末に確定され、翌々月10日に報酬が支払われます。
現在の確定している成果報酬はレポートからいつでも確認できます。
アフィリエイトに慣れてきた方で”ランク”を上げたい場合などに、参考にしながら作業を進めると効率が上がりますね。
詳しくは公式サイトの成果報酬のお支払いについてのページを参照してください。
楽天アフィリエイトでやってはいけないこと[注意点]
楽天アフィリエイトでやってはいけない事。
それは、自ら紹介する広告から商品購入をすることです。
楽天アフィリエイトの規約にも記載されていますが、自分の紹介した広告から購入することはNGとなります。
楽天アフィリエイトは稼げない?稼げるやり方や始め方のまとめ
楽天アフィリエイトは稼ぎ方についてコツをおさえて運用すれば、初心者でも早い段階からマネタイズする事ができます。
楽天アフィリエイトはもちろん、ブログアフィリエイトの正しい手法を学んで、着実にマネタイズしていきたい!
そう思った方は、僕が監修する【ブログの教科書】を受け取ってみませんか?
今回お伝えした楽天アフィリエイトの始め方も、実際にデモ動画を交えて解説しています!
月7ケタを稼ぐ現役プレーヤーの僕が、ブログで具体的に収益化する方法をわかりやすくレクチャー!
さらに、公式LINEにも登録して相談メッセージをもらえれば、ブログ記事添削も行ってあなたの悩みを解決しちゃいます。
先着限定300名に配布していますので、今だけ無料のブログの教科書をぜひ受け取ってくださいね^^
メールアドレス(gmail推奨)を入力後、5秒で受け取れます。